1. HOME
  2. スタッフブログ
  3. 住宅省エネ2025キャンペーンが始まりました!ご依頼はお早めに✨

STAFF BLOG

住宅省エネ2025キャンペーンが始まりました!ご依頼はお早めに✨

おうちの省エネにご興味をお持ちの方や、取り組んでいる方にとって朗報です🎉

住宅省エネ2025キャンペーンがスタートしました!
なにかと物価が高騰している中、国から補助金が出るのはとても助かりますね😊

住宅省エネ2025キャンペーンについて

2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、住宅の省エネ化を後押しするキャンペーンです。
主に下記の取り組みを促進しています。

✅断熱性を高める改修
✅高効率給湯器の導入
✅新築住宅の省エネ化
✅既存住宅の省エネリフォーム

対象工事の着手期間:2024年11月22日以降
交付申請期間:予算上限に達するまで(遅くとも2025年12月31日まで)

⭐️住宅省エネ2025の事業
住宅省エネ2025事業には4つの事業があります。

①子育てグリーン住宅支援事業
②先進的窓リノベ2025事業
③給湯省エネ2025事業
④賃貸集合給湯省エネ2025事業

今回は①~③についてご紹介いたします💁‍

施工中の電気屋さん

子育てグリーン住宅支援事業について

子育て世帯への「ZEH超省エネ住宅」導入支援や、既存住宅の「省エネ改修」支援を行う事業です。

✅新築・リフォームともに補助対象
✅ビルトイン食洗機やレンジフード・宅配ボックスなど家事負担を軽減する住宅設備も補助対象(※条件あり)

バリアフリー改修や、空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置も補助金を受けられる場合があります。

住宅支援事業で家がきれいになって喜ぶ家族

先進的窓リノベ2025事業について

既存住宅の省エネ化を図り、エネルギー費用負担の軽減及び住まいの快適性の向上を行う事業です。

✅開口部の断熱改修(リフォーム)
✅一戸当たり上限200万円

機能性が高い窓の交換・設置を行うことで、暑さや寒さの対策になります。
エアコン効率が高められるため、電気代の節約などコストが抑えられるようになります👌

二重窓の様子

給湯省エネ2025事業について

家庭で使われるエネルギーの中で大きな割合を占めるのが給湯関連です。
この給湯の省エネ化をすすめるためにも、高効率給湯器の導入を支援する事業が行われています。

✅新築・リフォームともに補助対象
✅エコキュートの場合、1台に付き6万円から最大で10万円の補助
✅電気温水器や蓄熱暖房機の撤去を伴うと、さらに補助額が加算
(電気温水器の撤去:4万円/1台、蓄熱暖房器の撤去:8万円/1台)

導入・買替え時の負担が大幅に軽減されるのはとても嬉しいですね😌
高効率給湯器は環境に優しいだけでなく、ランニングコストも大幅に軽減できます👌

コストが抑えられて喜ぶ女性

予算に達し次第、キャンペーンは終了しますので、ぜひお得なこの機会にご検討ください。
対象となる製品などについて不明な点がございましたら、お気軽に当店までお問い合わせくださいませ。

キッチン・トイレ・浴室のリフォームのご相談はこちら
住宅設備のご相談はこちら
太陽光・蓄電池・給湯器(エコキュート)のご相談はこちら